デイホーム安布里7月活動の様子

  • 七夕行事

前月より皆様で七夕飾りを作成して、飾りつけをしたり、短冊に願いごとを書いて、笹に付けて頂きました。

七夕行事当日は、皆様で「たなばたさま」や「きらきら星」、夏の唱歌を唄って、賑やかな会となりました。

作った短冊を風鈴につけてお持ち帰りになりました。

  • チンドン屋さんがやって来た

セブンイレブン南房総加茂店の開店に伴って、デイサービス安布里に来て下さいました。

皆様が知っている懐かしい曲やリクエストに応えて沢山の曲を演奏して下さいました。

  • 向日葵開花

毎年福島より頂いている向日葵の種を植えて、皆様で水やりをして育てた向日葵が開花ました。

今年の第一号は大きく育って大輪でした。

ちんどん屋さんが来てくださいました。

セブンイレブン南房総加茂店様の開店披露でちんどん屋の「チンドン芸能社」様が、やつかガーデン、デイホームやつか、デイサービス安布里、デイホーム安布里に訪問してくださいました。
チンドン芸能社様の訪問は2016年以来の2回目となります。
入場の音楽から盛り上がり、手拍子がどんどん大きくなり、利用者の皆様心も体も踊っているご様子でした。
初めて見る職員もおり、一緒に楽しませていただきました。
「踊ろうか」と声を掛けていただき一緒に踊ったり、演奏のリクエストにも答えてくださり、皆様「懐かしいね」「子供頃一緒についていったよ」「今日は楽しくて眠れないよ」と楽しかった記憶を一緒に思い出されていた様です。

始まります
馴染みの歌を一緒に
目の前での演奏は迫力ありました
ハイタッチ!
心も体も踊りました
楽しい時間をありがとうございました

 

DH安布里6月活動の様子

  • 紫陽花見学

紫陽花見学は毎年皆様が楽しみにされている行事です。

DH安布里では、山本の堰や真野大黒にドライブしお散歩をしながらご覧頂いて

おります。沢山の紫陽花をご覧になりながら、皆様笑顔で会話も弾みます。

今年は長い期間ご覧頂くことが出来ました。

 

  • 父の日

父の日に日頃の感謝を込めて、職員よりお1人おひとりにメッセージをお伝えし

帽子のプレゼントを致しました。

記念に帽子を被って記念撮影。ダンディーな姿に女性のご利用者様からも拍手が起こりました。

 

  • 向日葵種まき

毎年福島より頂いている向日葵の種を今年もご利用者様と一緒に植えました。

大きく育てて、種を採り福島へお送りします。毎年楽しみな行事となっております。

菜園活動

安布里の菜園で長い間活躍していたネギと白菜、子宝菜を一旦お休みさせて、畑を耕して

さつま芋の苗を植えました。

皆様、「さつま芋は大好き。」と今から秋の収穫が楽しみです。

これから、夏野菜の苗や向日葵の種も撒いて育てていく予定です。

母の日行事

5月10日に日頃の感謝を込めて職員より手作りのカーネーションとハンカチ、     手作りの苺ケーキをプレゼント致しました。

また、職員からの感謝の言葉を一人一人にお伝えし、歌をプレゼント致しました。

皆様とても喜んで頂き、涙される方もいらっしゃいました。職員も思わずもらい泣きしてしまいました。本当にいつも沢山の家事をお手伝い頂き、また沢山の知識を教えて頂き

尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

端午の節句

4月より兜作りに取り組まれました。

職員と一緒に兜を折り、好きな鯉のぼりの柄を選んで貼って紐を通して、オリジナルの兜が完成致しました。

当日は春の唱歌や鯉のぼりの歌を唄ったり、手作りの餡ドーナツを召し上がって頂き

最後に自分で作った兜と一緒に記念撮影。

賑やかな一日となりました。

お花見

3月4月と毎年皆様が楽しみにしているお花見にお出掛け致しました。

安房神社、真野大黒、山本の堰、それぞれの場所で見事な満開の桜をご覧になりました。

「綺麗だね。」「今年は最高だね。」と皆様の笑顔も満開でした。

いつもの年より長い期間に渡り美しい桜を楽しむことが出来ました。

紅葉ドライブ

今年の紅葉は色付きが遅かったため、12月に入ってから

小松寺、厳慶院、館山神社にドライブに行きました。

「自然の色は素晴らしいですね。」「綺麗だね。赤色でも色々あるね。」と

感動されて会話も弾みました。外出して、季節の移り変わりを体感して頂くことで

笑顔になり気分転換されるようです。

皆様と「来年も絶対来ようね。」と約束しました。

 

小松寺ドライブ

銀杏は黄色く、楓が赤く色づいていました。

「綺麗だね。気持ちが良いよ」と話しながら境内を歩いて、池のほとりで一休み。

「ここは、眺めが良いね。」「もっと、赤くなったら、また来たいね。」と

また来る約束をして、小松寺をあとにしました。

自然の多い場所にドライブをして、季節の移り変わりを楽しんで頂いています。

 

デイホーム安布里10周年記念行事

おかげさまで、デイホーム安布里は10周年を迎えることが出来ました。

皆様に感謝の気持ちを込めて、11月4日に記念の行事を行いました。

歌や踊り、クイズ等の余興で楽しんで頂き、手作りのベリーケーキを召し上がって

頂きました。

記念品をお渡しすると「おめでとう。」「これからも、よろしくね。」とお祝いのお言葉を

かけて下さいました。

最後に皆様と一緒に記念撮影。

これからも、皆様の気持ちに寄り添い、笑顔の絶えない事業所として、職員一同頑張って

参ります。よろしくお願い致します。

 

 

安房神社・城山公園へドライブ

秋の気配を感じる気持ちの良い季節となり、安房神社、城山公園にお出掛け致しました。

安房神社では、手水舎で手を洗い、本殿に参拝致しました。皆様「立派ですね。歴史を感じます。」「ご神木の太さが凄いね。」と話しをしながら境内を歩かれました。

ベンチに座って休憩した際に、お正月や七五三のお参りに来た時の思い出話をされていました。

 

城山公園では、男性陣が先頭を切って歩いて行かれました。枯葉が沢山落ちていて、「秋だね。こんなに落ち葉があるよ。」と会話されながら軽快にお城まで登りました。

航空自衛隊の基地や北条海岸の美しい景色を暫く眺めて、お城の前で記念撮影をしました。

「近くで見ると凄い迫力だね。」「お城が白くて綺麗ですね。」と感想を話されていました。

 

紫陽花の苗植え

職員が自宅で育てた苗を5株ほど、デイホーム安布里の庭に植えました。

ご利用者様にお手伝いいただいて、土を掘り起こし穴を開け、苗をそっと置き

上から土をかぶせました。

「大きくなって来年6月に元気に咲くんだよ。」と祈りながら肥料とお水もあげました。

「何色が咲くのかな。」「楽しみだね。」と来年の梅雨が待ち遠しいです。

 

夏野菜の最後の収穫

・最後の夏野菜収穫

今年は猛暑のためか、野菜の生育がよくないようでした。

そんな中でも、肥料捲きや水やりを行って下さり、トマト、茄子、モロヘイヤ等

収穫して昼食時に皆様に召し上がっていただきました。

「秋の野菜は何が良いかね。」「苗を買いに行きたいね。」と秋野菜の計画を立ててくださっています。

 

・昼食準備

デイホームの菜園で収穫して、昼食の味噌汁づくりを職員と一緒に行ってくださいます。

「こうやって切ろうか。」と相談しながら手際よく野菜を切って鍋の中へ。

夏バテも吹き飛ばすような美味しいお味噌汁が出来ました。

 

いつも色々なアイデアをくださり、職員に包丁さばきを教えていただき、ありがとうございます。

これからもデイホーム安布里では、皆様の沢山の知恵と経験を生かしていただけるよう、職員一同お手伝いして参ります。

 

紫陽花ドライブ

※写真はクリックすると全表示されます

 

今月は紫陽花をご覧になって頂くため、真野大黒に行きました。

真野大黒へ向かう車窓から、紫陽花が見えると「綺麗だね。」「珍しい形してるよ。」

と車内は盛り上がります。

到着すると、水色、紫、白、ピンク色とりどりの紫陽花が山の上の方まで咲いていて

皆様「凄いね。」「手入れが大変だろうね。」と感心されます。

IMG_3505

境内に行くと4匹の猫がお出迎えをしてくれます。

ベンチで休憩して記念撮影していると、「私も一緒に写してね。」と言わんばかりに、  

シルバーカーに乗って来て、可愛い仕草に皆様、笑顔がこぼれます。

「健康で元気に過ごせますように。」とお参りをして

大黒様恵比寿様のお顔やお腹を撫でて、「ご利益がありますように。」と

お祈りしていらっしゃいました。

 

デイホーム安布里では、外出し自然の中で季節を味わって頂き、感動したり、思い出話や懐かしい話をして笑顔になって頂けるよう散歩やドライブを行っています。

節分

                         ※写真はクリックすると全表示されます

・節分

2月3日(土)に節分行事を行いました。
昼食前に恵方巻を作って頂きました。「久しぶりに作りますよ。」「上手くできるかな。」と
心配そうに具材を並べて、巻きすでクルっと上手に巻いて下さいました。
「上手くできた。」「ドキドキするね。」と皆様笑顔で作って下さいました。
昼食時には「自分達で作ると美味しいね。」「良いお味です。」と会話も弾んでいました。
お食後には、赤鬼青鬼が登場し「鬼は外、福は内。」と豆を撒いて頂きました。
また鬼のパンツの歌や冬の歌を皆様で唄ったり、赤鬼、青鬼とゲームをして大いに盛り上がりました。

 

・城山公園梅園
城山公園の梅園に梅を見に行きました。
まだ、5分咲き程でしたが、白やピンクの梅の花をご覧になり、「綺麗だね。梅の木が沢山あるね。
「品の良い梅だね。枝ぶりが違うね。」と沢山お話をしながら、園内を散歩しました。

・河津桜観賞 
館山コミュニティセンターの河津桜並木を散歩しました。
「凄いね。満開だ。」「春ですね。天気も良いし気持ちが良い。」といつもより、
歩く速度もテンポよく、桜のように笑顔満開でした。