今月のおやつは「八つ橋」です。
シナモンの香りが部屋中に広がり「ニッキの匂いが懐かしいね。」「昔は良くニッキをかじったもんだね。」と話が弾んでいました。
とても綺麗に出来上がり「京都のお菓子が安布里で食べられるなんて思わなかったね。」と笑顔で頬張っていました。
今月のおやつは「八つ橋」です。
シナモンの香りが部屋中に広がり「ニッキの匂いが懐かしいね。」「昔は良くニッキをかじったもんだね。」と話が弾んでいました。
とても綺麗に出来上がり「京都のお菓子が安布里で食べられるなんて思わなかったね。」と笑顔で頬張っていました。
本日、7月4日13時~7月14日14時まで、南総文化ホールギャラリーにて
赤門ヘルスケアグループ利用者様作品展が開催されます。
利用者様の作品はどれも気持ちのこもった力作です。ぜひご来場下さい。
ホームの菜園でじゃが芋を収穫しました。
今年のじゃが芋は、とても大きく育っていました。 続きを読む
じゃがいもを収穫しました。今年もいっぱい採れました。
掃除や食器拭きなどの家事を職員と共に行っています。 続きを読む
中華バイキングを行いました。
メニュー表を見て「何にしようか迷うね。」
【ラーメンなんて久しぶりで嬉しいね。」「中華料理屋さんに来たみたいだよ。」
などと話しながら好きな食べ物を選んでいました。
ひと雨ごとに花の色づきが変わっていくホーム裏の農道の紫陽花の様子を楽しみに、
天気の良い日は散歩に出掛けています。 続きを読む
日運寺に紫陽花を観に出掛けました。
「天気も良いし紫陽花もみれて気分がすっきりしたよ。気持ち良いね。」と利用者様も喜んで下さいました。
畑にじゃがいもを掘りに行きました。
まきの実保育室の子供達も参加し、「たのしいね」と喜んでくれる姿を見て
利用者様も「子供達も喜んでくれて作った甲斐があったね」と笑顔でお話しして下さいました。
今日は天気が良くなったので海を見に行きました。
「ずいぶん静かで気持ちがいいですね」や「また来たい」と話していました。
今日はドライブで真野大黒に行ってきました。
まだ満開とまでいきませんが「やっぱり綺麗だね」「いろんな色があるね」と見ていました。
見頃の時期にはまた行きたいと思います。
父の日のプレゼントに日頃の感謝を込めて職員から手づくりの似顔絵キーホルダーをお渡ししました。
「うれしいよ。上手だね。」「似てるね。」と笑顔でお話しして頂けました。
どら焼き作りをしました。
利用者様同士で「同じ大きさに焼くのは難しいね。」「自分達で作ると美味しいよね。」とお話しをしながら材料を混ぜたり、焼いたりしました。
お天気が良い日に、手作りのお弁当を持って野鳥の森へピクニックに出掛けてきました。
利用者様より「緑がきれいで気持ちが良いね。」「お弁当が美味しいです。」「皆さんと出掛けて、外で食べるのも気持ちが良いですね。」と声が上がりました。
今日は外靴を買いに行きました。店内では「どれにしようかしら」「色はやっぱり黒がいいわ」と履き心地を確かめ自ら選んで決めました。
「これ履いてどこに行こうかしら♪」と職員と話がはずんでいました。