デイホームやつかお便り 2025年10月号

2025年9月のグループホーム日々の様子です。
2025年9月のグループホーム日々の様子です。
2025年9月のグループホーム日々の様子です。
デイホーム西の浜の庭で育てた、さつま芋が大きくなり、利用者様と収穫しました。
初めてさつま芋を育てましたが、たくさん収穫出来ました。
収穫したさつま芋は、蒸かしておやつでいただきました。
利用者様より「甘いね。」「美味しい。」と言っていただき大好評でした。
さつま芋のツルは、再利用でリースを作成しました。
ツルより葉を取る作業や編み込む作業を職員と一緒に行いました。
9月15日に敬老会を開催しました。
日頃の感謝とお祝いの意を込めて、お写真と手作りのお守りを贈らせていただきました。
昼食は、お祝い御膳を楽しんでいただきました。
職員が、松平健さんに扮し、ご利用者様とマツケンサンバを踊り盛り上がりました。
2025年9月のグループホーム日々の様子です。
堂の下ガーデンにて、すいか割り会を催しました。
大きなスイカを前に「割れるかしら?」とワクワクされたご様子でした。
2025年8月のグループホーム日々の様子です。
2025年8月のグループホーム日々の様子です。
2025年8月のグループホーム日々の様子です。
2025年8月のグループホーム日々の様子です。
DHやつかご利用者様の趣味活動のご様子です。
ホームで大人気のキューピー人形の洋服を仕立てていただきました!
型紙から手縫いで仕上げていただき、2時間ほどで完成しました。
職員にも丁寧に教えていただき「私は和裁の先生ですね」とおっしゃっていました。
100歳を迎えたご利用者様の日課の塗り絵活動です。
一つの花にも様々な色を使い仕上げています。
他者様も塗り絵の仕上がりをとても楽しみにされています。
カラオケのご様子です。
他者様と順番で、時には皆さんで歌っていらっしゃいます。
「若いころはよく歌ったわよ」と会話に花が咲きます。
利用者様に花の苗を植えて頂きました。
利用者様の中にはお花の生産をお仕事にされていた方や、
ボランティア活動でお花を植えていた方など、お花を育てる知識が豊富な方が多く、職員もアドバイスを頂きながら一緒に植えました。