紫陽花見学
真野大黒天に紫陽花を見に行きました。
「いろんな色があって綺麗ね。一個が大きいね」と笑顔で話されました。
日々の様子
家事支援。いつもお手伝いして頂きありがとうございます。
七夕会を行いました。

7月7日に七夕会を行いました。 続きを読む
心太作りをしました。
暑くなってきたので心太作りをしました。
それぞれ自分の食べる分を心太突きを使って押し出して頂きました。
味付けも酢醤油か黒蜜を選んで頂き、「心太上手く押し出せると気持ちがいいわね。」
「いい味だわ、さっぱりして美味しいわ。」とお話がありました。
作品展に向けて準備しています。
作品展に向けて準備しています。
笹と折り紙を使い七夕飾りを製作しました。
笹と折り紙を使い七夕飾りを製作しました。
製作をしながら「何お願い事をしようかね」
「やっぱり健康よね」など会話を楽しみました。
貝細工を作りました。
利用者様が先生となって、貝細工を作りました。
まずは初級編ということで、アマオブネ貝にビーズをつけました。
するとにっこり笑顔の貝に変身しました。
「想像もつかなかったわ、面白いわね夢中になっちゃう。」と製作を楽しみました。
フルーツポンチを作りました
おやつはフルーツポンチ!
献立紹介:豆腐と夏野菜の揚げ浸し他(ランチ)

【メニュー】
- 豆腐と夏野菜の揚げ浸し
- まぐろお刺身
- 抹茶ゼリー
【調理スタッフのこだわりポイント!】
今回、施設内の畑ではカボチャを収穫しました。夏野菜ということで、茄子といっしょに素揚げにして、ついでに豆腐も揚げ出し風にしてみました。気候も気分も、本格的な夏を迎えたようです。
じゃが芋の収穫を行ないました

2016年6月30日 広瀬の菜園にてじゃが芋の収穫を行ないました。 続きを読む
ゲーム大会を開催しました。
ゲーム大会を開催しました。
「勝つぞー!エイエイオー!!」ときあいを入れ、チームに分かれ対戦しました。
紙の棒を使ったベンチホッケーや風船バレーを行い、いざ対戦となると真剣な顔でした。
自分のチームが勝つと腕を上げて喜びあいました。
2016年6月 日常の風景

職員と一緒に、食器拭きや、洗濯をたたんでくれました。 続きを読む
満開の紫陽花を見てきました。
6月16・17日と雨やみをみて日運寺までドライブに行き、満開の紫陽花を見て来ました。
「すごい、きれいね」と満喫して頂きました。
ドライブに参加できなかった方は、お隣のお庭で紫陽花見学をさせて頂きました。
献立紹介:天ぷらとざるそば他(ランチ)

【メニュー】
- 天ぷら
- 茄子いんげんの酢味噌和え
- ざるそば
- メロンパフェ
【調理スタッフのこだわりポイント!】
夏野菜のかぼちゃ、茄子、大葉を天ぷらにしてお蕎麦と共に頂きました。
デザートはメロンパフェで皆さん大満足の昼食になりました。
嚥下食も楽しく

嚥下食の紹介。刻み食の方も、ひと手間かけることで、目で楽しめる食事となります。
【メニュー】
- 照り焼きハンバーグ(茄子と麩入り)
- チーズポテサラダ
- ブロッコリー
- ごぼう柔らか煮
- とろろ寒天寄せ(梅肉ソース)
- 青菜の卵白ソースかけ
- 中華コーンスープ