館山駅に展示されている制作した作品をみに行きました。
今回は中央に展示されています。
他施設の作品をみて次の作品のアイディアを考えたり、鯉のぼり作品をみて「大きい作品作って大変だったけど見応えがあって作ってよかったね」と話してくださいました。
5/20まで展示されています。ぜひお立ち寄り下さい。
館山駅に展示されている制作した作品をみに行きました。
今回は中央に展示されています。
他施設の作品をみて次の作品のアイディアを考えたり、鯉のぼり作品をみて「大きい作品作って大変だったけど見応えがあって作ってよかったね」と話してくださいました。
5/20まで展示されています。ぜひお立ち寄り下さい。
5月13日、今日は天気がいいので、外でお昼ご飯です。
風が爽やかで気持ちが良かったです。
フロアには兜や鯉のぼりを飾りつけ、職員の子供も参加し賑やかに、こいのぼりや背比べを歌ったり柏餅や昼食を楽しみました。 続きを読む
みんなでおしゃべりをしながら、たくさんの空豆の殻をむきました。ゆでたてを美味しく頂きました。
5月10日、本日より館山駅二階のギャラリーで始まる「館山市内介護施設手作り作品展」に今まで作った作品を展示します。
細かな作品や大きな作品など見応えがあります、ぜひ見に来てください。
5月8日、母の日のプレゼントに日頃の感謝を込めて職員から手づくりキーホルダーのプレゼントをお渡ししました。
早速鞄に付けて下さいました。
今日は母の日
手作りのカーネーションとメッセージカードのプレゼントです。
お母さん、いつもありがとう。これからもよろしくお願いします。
日常のご様子です。
職員と一緒に、お部屋の掃除を手伝ってくれました。 続きを読む
5月7日、1日早いですが母の日のお祝いをしました。
日頃の感謝を込めて手作りケーキとフラワーブーケをプレゼント!
綺麗なカーネーションと美味しいケーキに、思わず笑顔がこぼれました。
4月下旬、畑に野菜の発育状態を見に行きました。
じゃが芋も空豆もぐんぐん育っています。
空豆は5月上旬には収穫できそうです。
5月上旬、空豆の収穫をしました。
取りきれないほどの豊作でまだまだしばらく収穫できそうです。
5月5日、端午の節句に柏餅を作りました。
「あんこが大きくて食べ応えがありそうだね」「葉っぱの匂いが良い匂いだね」など皆んなで話をしながら作りました。
楊枝入れもみんなで作ったものです。
5月5日、子どもの日。皆で楽しくおやつレク!
【メニュー】
【調理スタッフのこだわりポイント!】
こどもの日にちなみ、鯉のぼりをあしらったちらし寿司と、兜の形に似せた春巻きとバナナパイを作りました。見た目にも楽しく、みんなで「食べるのがもったいないね」などと言いながらも結局全部食べてしまいました。
4月29日、5/5こどもの日に向けて折り紙で兜を作りました。 続きを読む