初詣に行ってきました

小塚大師と八幡神社へ初詣に行って参りました。
皆さん手をあわせ1年の祈願をされました。

何をお祈りしたのか話を聞くと「健康だよ」と笑顔で話されていました。

今年も良い年になりますように。

芋煮会行事を行いました

11月22日 芋煮会行事を行いました。

女性利用者様には、芋煮に使用する野菜の下準備やお稲荷さんを、男性利用者様にはかまどに火をつけて頂く等作業を分担し芋煮作りをしました。

かまどの中にさつま芋を入れ焼き芋もできました。普段と違う外での食事も皆さんにとても好評でした。

 

ホームの庭に稔ったキウイフルーツを収穫致しました

ホームの庭になったキウイフルーツを利用者様と共に収穫しました。
収穫後にキウイジャムを皆さんと作り、アイスに添えて食べました。
「甘酸っぱくて美味しい」といった感想も聞かれ、とても好評な様子でした。

ホームの庭に実った金柑を収穫しました。

1月20日、ホームの庭に実った金柑を利用者様と共に収穫しました。

皆様で下ごしらえをしていると「いい香りがするね。」「出来上がるのが楽しみね。」と

話されておりました。出来上がった金柑の甘露煮は皆様で美味しく食べました。

初詣に行きました

2016年1月5日(火)、お正月に、新しい年の始まりを感じて頂くため初詣に行きました。
個々に用意していただいたお賽銭でご参拝を行いました。

おやつバイキングを開催しました

2015年12月23日(水)、おやつバイキングを開催しました。

職員が手作りしたおやつのメニューは、ショートケーキ、プリン、ドーナツ、リンゴのコンポート、白玉入りお汁粉です。

皆さん「美味しいわね、食べすぎちゃった。」と楽しい時間を過ごしました。

バイキングを行いました

2015年11月18日(水)バイキングを行いました。

利用者様と共にお寿司のシャリや焼きそばの準備を行い、昼食時に好きな物をご自分で選んで頂き食べました。

利用者様が「お寿司が好きだよ。」「美味しいからいつもより食べすぎちゃった。」と笑顔で話されていました。