平成28年9月20日 敬老の御祝いを兼ねて、漁師料理たてやま様へ外食に出かけました。 続きを読む
漁師料理たてやまにて食事

平成28年9月20日 敬老の御祝いを兼ねて、漁師料理たてやま様へ外食に出かけました。 続きを読む
近隣で新規オープンのお店があり、ちんどん屋芸能さんが来て下さいました。
歌謡曲等を演奏して下さり、利用者様も口ずさみながらとってもいい笑顔で手拍子をしていました。
「懐かしいね、子供の頃を思い出したよ。ありがとうね。」とお話があり、喜んでいただけました。
8月4日 安房八幡太鼓さんがきてくれました。
迫力ある演奏に「すごいね」と笑顔でご覧になり、音に合わせ手拍子をしていました。
演奏後はバチを持たせてもらい太鼓をたたきました。
チョコバナナクレープを作りました。
ホットケーキミックスを使い、薄く生地を焼いて冷ましてからバナナや生クリームを包みました。
チョコソースもとても美味しそうにかけることが出来ました。
もちろん味もとっても美味しかったです。
安布里では第二回納涼祭を行いました。津軽三味線やフラダンスのボランティアの方をお招きし、皆様一緒に踊られたり、観賞して頂きました。
屋外ではポテトやかき氷などの出店やゲームコーナーを設営し、皆様に楽しんで頂きました。
8月26日 第2回 納涼祭を開催しました。 続きを読む
南総文化ホールで行われている利用者様作品展に行きました。
自分の作った作品が展示されている様子をみたり、
他の方の作品をみて参考にしたりされていました。
利用者様が庭で採れた栗をくださり、茹でて皆んなで頂きました。
今年は初めてメロンを育てました。売り物のような大きくて甘いメロンとはいきませんでしたが、小ぶりのメロンができました。
屋外ではスーパーボールすくいなどのゲーム、ポテトや焼きそばなどの屋台が並び、
屋内ではフラダンスや三味線等ボランティアの方々が来館されました。
【メニュー】
【調理スタッフのこだわりポイント!】
子供たちの夏休みもそろそろ終わります。涼しい日もありますが、まだまだ暑い日が続き、夏の疲れが徐々に出る頃ですね。ご入居者様、皆様が大好きなちらし寿司を作りました。
免疫力アップ効果があるといわれる、緑黄色野菜をふんだんに使ってみました。デザートには旬真っ盛りの梨を提供しました。
8月18日にスイカ割をおこないました。 続きを読む
手作りで国旗を作ってテレビ前で応援です。
「日本頑張れ~!!」と手に汗握っています。
本日は近所の相浜漁協より放送があり魚の買い付けに行ってきました。
新鮮な魚(アジ、カツオ)を前に「何して食べようか」「ずいぶん大きいね」等と沢山買ってきました。
帰ってから早速調理を手伝ってくれました。またの機会が楽しみです。
【メニュー】
【調理スタッフのこだわりポイント!】
夏といえばゴーヤ! 施設のご近所様から毎年大量にいただいています。たまには輪切りにして衣を付けて、見た目にも楽しげな唐揚げにしてみました。また春雨サラダのきゅうりも、フルーツヨーグルトのスイカも、関連の皆さまからのいただき物、いつもありがとうございます!