【メニュー】
- デコレーション押し寿司
- 上段:桜でんぶ、海老、絹さや
- 2段目:炒り玉子
- 3段目:鶏そぼろ
- 煮しめ
- 具沢山の澄し汁
- 紅茶ゼリーの練乳がけ
【調理スタッフのこだわりポイント!】
七五三も近いので、ご入居者様、職員共々毎回ご好評なお寿司を一緒に作りました。今回は三段の押し寿司に挑戦してみました。もちろんお祝いにはかかせないお煮しめも提供させて頂きました。
【メニュー】
【調理スタッフのこだわりポイント!】
七五三も近いので、ご入居者様、職員共々毎回ご好評なお寿司を一緒に作りました。今回は三段の押し寿司に挑戦してみました。もちろんお祝いにはかかせないお煮しめも提供させて頂きました。
旬の柿を使って柿ジャムを作り、ジャムを生地に混ぜてパウンドケーキを作りました。
柿ジャムを入れると生地がしっとりと焼き上がります。生クリームを添えてどこかのカフェに来たような出来栄えとなりました。
この日は1FのDSにある足湯に入りに行きました。
足湯につかりながら、「良い気持ちだね」と話されていました。 続きを読む
天気が良かったので草取りをしました。 続きを読む
10月のある日、利用者様と一緒にデイサービス安布里へ出かけ、カラオケを楽しみました。 続きを読む
10/23(金) 火災通報装置を作動させた夜間火災想定の総合訓練を行いました。近隣の方々からご協力やアドバイスをいただき、緊張感ある訓練を行う事が出来ました。
9月~10月の日常風景をお届けします。 続きを読む
デイホーム安布里が開所して1年経ちましたので、皆で記念写真を撮りました。
来年も皆様と一緒に写真撮影をさせて頂けたらと思います。
【メニュー】
【調理スタッフのこだわりポイント!】
本日の昼食は、皆さんの好きなお寿司です。ひと口サイズにして食べやすく、皆さん完食されました。ご家族から頂いた柿も甘く美味しかったです。
11/1(日)家族会を開催いたしました。
入居者様の日頃の様子を伝えるスライドショーに始まり南房同友会様をお招きして、素敵な歌声やダンス、心に染み渡る三味線の音色、懐かしい歌と盛りだくさんの演芸を楽しみました。
10月29日、本橋先生とシャンテアメリィがコーラスボランティアに来てくださいました。
1年以上定期的に来てくださり歌の練習を行っていますが、声量も大きくなり歌う時の表情が笑顔が増え、楽しんでくださっています。
10月27日(火)、ハロウィン行事でまきの実保育所の子ども達が来てくれました。
お遊戯や歌の披露を皆様、満面の笑顔で楽しんでいました。
10月28日、今日はまきの実保育室から小さなお化けに変装した子供たちが来てくれ、少し早いですがハロウィンパーティーをしました。朝から職員、利用者様共に仮装して皆んなで大変な盛り上がりでした。
10月20日、千倉の潮風王国にドライブに行きました。
到着して館内で売っている干物を見ると「昔とは値段が違うもんだねぇ」など話をして下さいました。おやつにみつ豆を食べました。