広瀬ガーデンでは意欲を持って自発的な行動を起こせるような自立支援を日々のケアの中で実践してお様々な暮らしの場面で「やりがい」や「達成感」を感じて頂きながら、次の意欲や自信に繋げていけるよう支援しています。 続きを読む
日々の活動です

広瀬ガーデンでは意欲を持って自発的な行動を起こせるような自立支援を日々のケアの中で実践してお様々な暮らしの場面で「やりがい」や「達成感」を感じて頂きながら、次の意欲や自信に繋げていけるよう支援しています。 続きを読む
今回は、昼食のおかずとして、肉じゃが作りを行ないました。 続きを読む
相浜ガーデンでは、認知症があってもその方がこれまで送ってきた日常を大切にし職員がその生活を継続していけるようサポートしています。 続きを読む
デイホーム安布里では季節の行事を大切にしています。
天気の良い日は散歩やドライブで外出をし気分転換をします。昔話に花が咲き会話も弾み、地区にまつわる話やしきたり等貴重なお話をしてくれます。体験し見て感じることで五感が刺激され忘れかけていた記憶に働きかけます。
1月は安房神社、八幡神社、小塚大師に初詣に行きました。
今年一年の健康を祈願され「神聖な気持ちになるね」「すっきりしたよ。一年間頑張るぞ」と笑顔でお話して下さいました。また、八幡のお祭りに参加していた頃の話や安房神社に家族でお参りした話等で話題は尽きませんでした。
広瀬ガーデンでは生活リハビリとして調理を取り入れています。 続きを読む
「もうすぐクリスマスだね」 素敵なクリスマスツリーができました。
メリークリスマス 苺の可愛いパフェを作ったり、クリスマスソングを皆さんで合唱致しました。
サンタさんと「はい、チーズ」 クリスマス会、楽しかったですね。
新しい年を迎え、新年の抱負を書き凧作り致しました。半紙に好きな文字を筆で書きました。
利用者様より「筆なんて20年ぶりに持つよ。気持ちが引き締まるね。」「やっぱり健康が一番だ。」とお声を頂きました。
今年も1年、皆様が健康で笑顔で過ごせます様、職員一同ご支援致します。
お正月に、おせち風料理を作りました。 続きを読む
ご家族と共にクリスマス会を行いました。 続きを読む
新年を迎えるにあたり、戌年の絵馬作りを行いました。
犬は9種類のデザインの中から選び松竹梅、鯛、扇等お好みの飾りで、絵馬の飾り付けを行いました。制作中には、「昔犬を飼っていたのよ。可愛かったわ。」と昔を思い出し、懐かしむ利用者様がおりました。願い事では、「健康で居たいな。これが1番大事だね。」「歌が好きだから、カラオケをもっと上手に歌いたいな。」と1字1字に思いを込めながら、願い事をペンで書いておりました。
完成した絵馬を手に、「家に持ち帰って、早く飾りたい。」「お寺に奉納したい。」とお言葉を頂きました。
願い事が成就し、利用者様がその人らしくいられます様、職員一同、目標に向かってご支援致します。
鴨川や館山のイベントで活躍されているヒロ・ハワイアンアカデミー様が来館されました。
アローハーのかけ声でショーがはじまりました。途中、小さな子ども達が登場すると「可愛いね。頑張ってね。」と声援を送り、応援されておりました。楽しいフラダンスの音楽に合わせ、踊り出す利用者様や掛け声をかける方がおりました。最後は利用者様がサンタクロース姿になり、子ども達へプレゼントを渡しました。
子ども達や利用者様の笑顔が印象的な素敵なショーとなりました。
クリスマスに向けて、石鹸でリースを作りました。
透明な石鹸に好きな色を付け、星やヒイラギ等の形を作りました。
石鹸をドーナツ型にし、好きな所に飾り付けました。
「綺麗に出来て、使うのがもったいないよ。」「孫が来たら、自分が作ったと自慢したいよ。」と
完成した石鹸リースを眺めながら、笑顔で話されておりました。
12/21に、DH・GH合同でクリスマス会を開催しました。 続きを読む
利用者様からリクエストの多かった外食ドライブで、回転寿司に行きました。
「出かける機会が減ったから、行く事ができて良かったです。」
「色々な種類があるから、目移りしちゃうね。」と話されておりました。
好きな物を自身で選び、お皿を手に取り食事をされておりました。
食後には、「お腹が一杯になった。」「毎週来ても良いね。」と笑顔で話されておりました。
入居者様より要望があった鉄板焼きを昼食で行いました。 続きを読む