春の山菜、水フキを煮ました。

春の山菜、水フキを煮ました。

筋を取り灰汁を抜き、味付けは「もう少し醤油いれようか」「もっと甘い方がいいっぺ」と味見をしながら目分量で行いました。

出来上がったふきの煮物を食べ、「いいよ、よく煮えてらぁ今年の初ものだよ。」と笑顔でお話されていました。

城山にお花見に行きました。

城山にお花見に行きました。

満開の桜に笑顔も満開です。

桜のトンネルがとっても綺麗で、トンネルの中で記念撮影をしました。

「桜はやっぱり特別だよ。来れて良かったよ」と話されていました。

職員の子供達と一緒に卒園式を行いました。

職員の子供達がこの春職場内託児所を卒園しました。

そこで利用者様と一緒にデイサービス安布里で卒園式を行いました。

利用者様が園長先生に代わり、卒園証書を読み上げて下さったり、皆んなで蛍の光や仰げば尊しを合唱しました。

煎餅作りを行いました

先日ご飯を使った手づくりお煎餅作りを行いました。

ご飯に、ちりめんじゃこや青海苔、胡麻、チーズ、醤油などを混ぜて平ら伸ばし、ホットプレートで焦げ目がつく位にカリッと焼き、自分の好みの煎餅を作りました。ご飯を均一に薄く伸ばすのが難しかったです。

献立紹介:スパゲティナポリタン 他(ランチ)

【メニュー】

  • スパゲティナポリタン
  • ハム玉サンド
  • 具だくさん野菜スープ
  • いちごパフェ

【調理スタッフのこだわりポイント!】
日々の寒さも徐々に和らいできたので、春らしさを全面に出した「カフェ風ランチ」を作ってみました。全体の彩りもさることながら、利用者様がいちごパフェを食べるその早さといったら!!職員皆びっくりでした。それくらい、美味しかったということでしょうか…。

踊りの先生がボランティアで来館して下さいました

踊りの先生がボランティアで来館して下さいました。

踊りを習っていたり、踊るのが好きな利用者様も一緒に踊りました。歌の合わせて「佐渡おけさ」や「炭坑節」等も踊ってくださり「踊ったら暑くなってきたね、皆んなで踊ると楽しいね」と利用者様が大変喜んで下さいました。