今年も、ホームの裏に広瀬地区の皆様が植えてくださった河津桜が見頃を迎えました。 続きを読む
河津桜見物&誕生日会

今年も、ホームの裏に広瀬地区の皆様が植えてくださった河津桜が見頃を迎えました。 続きを読む
今年のひなまつりは、皆さんが好きなお刺身と赤飯でお祝いしました。
食後は歌集を片手に歌を歌うなどして楽しみました。
火災を想定した避難訓練および消防署への通報訓練をおこないました。
有事の際に備え、一人ひとりが行動を確認しながら取り組みました。
職員が鬼に扮して、豆まきをおこないました。
鬼の登場に皆さん笑顔で迎えてくださり、楽しい節分となりました。
1月31日、嶋田様のお誕生日です。皆さんでお祝いしました。
これからも元気にお過ごしください。
1月25日、この日はGH広瀬の新年会です。
獅子舞が登場したり、入居者様にプレゼントが配られるなど、楽しいひとときを過ごしました。
1月14日、今日は川名様お誕生日会をおこないました。
大きないちごのバースデーケーキやプレゼントの色紙はスタッフの手作りです。
1月5日、門松を前に記念撮影です。2015年も良い年になりそうです。
1月1日、この日はスタッフが作ってくれたおせちをいただきました。
12月21日、クリスマス会を開催しました。
サンタさんも登場し、プレゼントが配られるなど楽しいひと時を送りました。
本日の主役!お誕生日おめでとうございます。大好きなお刺身で乾杯です。
敬老会は、海鮮丼と唐揚げでお祝いしました。
地元のお祭り見物に出かけました。夜はホームから花火も見ることが出来ました。
日ごろからリハビリに励まれたり、食事の準備もお手伝いいただいています!
今年も、赤門ヘルスケアグループ利用者様作品展が南総文化ホール(千葉県館山市)にて、9/26(金)~10/9(木)まで開催されます。
広瀬ガーデンでも、入居者様の作品を出展しますので、是非ご来場ください。
ホームの菜園で育てていた野菜を収穫しました。
毎日欠かさず水やり「いつ頃収穫できるかな」
もう少しかな?
きゅうりもピーマンも大きく育ちました!
そろそろ収穫です
「こんなに立派なのが採れたよ」
収穫後はみんなで協力して調理します
美味しいね!
次の収穫も楽しみです
7/5(土) ご家族をお招きし、さつき家族会を催しました。
施設の日々の様子をスライドショーで流しご家族様と一緒に鑑賞したり
手作りプリンを食べながら歓談するなど楽しいひとときを過ごしました。
七夕の様子と、紫陽花見学の様子を載せています。まずは七夕の様子をご覧ください。
この日のメニューは七夕そうめんでした。色鮮やかに仕上げました。
飲み込みに不安がある方は、スタッフ特製の豆乳麺(豆乳をゼリーにし、千切りにしたもの)を召し上がって頂きました。
真野大黒で紫陽花見学をしました。
天候にも恵まれ、見頃を迎えた大きな紫陽花を満喫してきました。
6/21(土) ご家族をお招きし、すみれ家族会を催しました。
当日は多くのご家族様にお越しいただき、日々の様子をスライドショーで観たり、
職員の手作りプリンにトッピングを行うなど楽しいひとときを過ごしました。
トッピングを始めま~す。お好きなものを盛り付けてください!
みなさん思い思いにトッピングされていました♪おいしそうですね。
あちこちで笑顔と笑い声が溢れていました。
この日のレクは合唱です。みなさん歌がとてもお上手です!
全員でパチリ!楽しい時間をありがとうございました。
天気が良いので外で過ごす時間も増えてきました。
近くのスーパーへ買い物に出かけました。お目当ての物が見つかり良かったです!
お手製のぬかで「ぬか漬け」を作ってくれています!食べるのが楽しみです。
平成26年5月19日(月)朝から、職員が差し入れたそら豆の皮むきをしました。
茹でたてのそら豆を肴にビールで乾杯しました!
大粒な実で、おいしそうだね。
みんなで皮むきをすると、はかどりますね。
大きなそら豆だね~。
茹でたてのそら豆には、ビールが合うね!
朝から皮むきをし、ひと息ついたのも束の間、ご近所の方より、「みなさんで食べてください」と頂きました。今日はそら豆と縁がある1日でした。
平成26年5月11日(土)皆でお蕎麦を食べに行ってきました。お天気にも恵まれ、絶好のお出かけ日和でした。
「九重そば」さんに来ました。
色々あって迷っちゃうな。どれにしよう?
皆で天ざるを注文。いただきます!
よーし!食べるぞ
おいしいね!思わず笑顔がこぼれます。
お腹いっぱい!満足したところで記念にパチリ。
新聞紙で兜を作り、皆でかぶってボーリングをしました。
広瀬の長い廊下を使いボーリング大会を行ないました。優勝者はおやつ2倍でした。
夢庵で外食です。天丼とうどんを注文し、完食しました。
ホームでたい焼きを作りました。
日々の様子や 外出(牡丹園、野島崎灯台)の様子を載せています。
今年も、広瀬地区の皆様に植えていただいた河津桜がきれいに咲き、お花見を楽しむことができました。
玄関に満開の桜が咲きました。こちらも広瀬地区の方からのプレゼントです。
城山にも行ってきました。天気も良く、お花見日和でした。
ホーム内で料理や剣道などの趣味を楽しんでいます。
初詣に行ったり、ホーム内で料理やレクを行っている様子です。
誕生日をケーキやお好み焼きでお祝いしました。
ホームに鬼がやってきました!
「鬼は外~福は内~」と豆まきを楽しみました。
豆まきの後は職員が作った恵方巻きを皆で食べました。今年も健やかに過ごせますように。
1/19(日)、すみれ・さつき両ユニット合同の新年会を催しました。
地元のお寿司屋さんをお招きし、1日限りの出張寿司屋がオープンしました。
食事の後は獅子舞も登場して盛り上がりました。
玄関で一枚。門松はなんと職員の手作り。
元旦はおせち料理で楽しみました。
栗きんとんも美味しそうでしょ。
おっ、茶柱。新年から縁起がイイね~。
鏡開きでおしるこを作りました。
おやつの後はみんなで体操。
今年も一年、元気にいきましょう!
11/23(土)、家族会が開かれました。
すみれ・さつき両ユニット合同の開催で多くの方々が集まり、大変にぎやかな大家族会となりました。地元の演芸ボランティアとして上野正様をお招きし、職員も一緒になってとても盛り上がりました。
皆で近所のスーパーに行きました。お刺身やおやつのお菓子などお買い物を楽しみました。
10月31日 森田千代子様の誕生日会を行いました。
ご本人の大好きな鰻を準備し、皆で昼食を楽しみました。うれしくて泣きっぱなしの昼食。
「みんなありがとう。長生きしてよかったよ」と大好き鰻もなかなか喉を通らない様子でした。
午後から手作りケーキ。皆で少しづつデコレーションをして完成。手作り感いっぱいのケーキに
またまた涙の森田様でした。みんなで歌を歌ったり賑やかに過ごした一日でした。
10月13日地元の祭礼があり、ご厚意でお神輿を担いで施設をまわっていただきました。
当日は朝から天気も良く、お神輿の前に揃って記念撮影しました。
夏祭りへでかけたり、誕生日会のお祝いをしたりにぎやかに過ごします。