紫陽花ドライブ

                         ※写真はクリックすると全表示されます

真野大黒や城山公園、山本の堰に行きました。
色とりどりの紫陽花をご覧になり「沢山種類があるんだね。見た事の無い珍しい紫陽花だね。」
「自然の色は綺麗だね。こんな素敵な色は、なかなか無いよ。」と会話に花が咲いていました。
「来年も見に来たいね。」とのお言葉に「見に行けるように歩いて、運動して健康でいましょうね。」とお約束を交わされていました。
季節のドライブ行事では、皆様から前向きな、お言葉が沢山聞かれます。

100歳表彰

 ※写真はクリックすると全表示されます

GH堂の下ガーデンは館山市で最初に出来たグループホームではございますが、ご入居されている方が100歳を迎えるのは初めてでした、当日は職員が市の職員に扮し賞状を読み上げお渡しすると素敵な笑顔の中の目に光るものがあり、感動をいただきました。

母の日

 ※写真はクリックすると全表示されます

5月12日に母の日行事を行いました、ホーム内に飾られた、たくさんのお花の中でお1人ずつカーネーションをお渡しし普段のお礼を言うと「ありがとう」と言うお言葉や素敵な笑顔を見せていただけました。

節分

 ※写真はクリックすると全表示されます

2月3日に節分行事を行いました。
鬼が登場すると笑いながらも大きな声で「鬼は外」と言いながら豆を鬼へ勢いよく投げていらっしゃいました。

端午の節句

                         ※写真はクリックすると全表示されます

・鯉のぼり

城山公園に行って、鯉のぼりをご覧頂きました。
「沢山の鯉のぼり、凄いね。大きな鯉のぼりもあるよ。」
「昔は、家に杭を立てて鯉のぼりを上げてたよ。」と笑顔でご覧になっていました。
季節の行事は、懐かしい記憶を思い出して沢山の会話が生まれます。

・鯉のぼりのタペストリー制作
4月から端午の節句行事に向けて、皆様に鯉のぼりのタペストリーを作って頂きました。
ご自分の好きな柄を選んで、その上に好きな和柄の鯉のぼりを貼って、
丸いポンポン飾りを配置して、オリジナルの鯉のぼりの出来上がりです。
世界に1つしかない自分だけの鯉のぼり。「あなたの鯉のぼりは、かわいいね。」
「綺麗な模様の鯉のぼりだね。」とお互いの鯉のぼりを褒め合いながら、
兜の前で記念撮影を致しました。

お花見

                         ※写真はクリックすると全表示されます

・桜

 山本の堰、宗真寺、城山公園に行き、桜の花をご覧いただきました。
「今年も咲いたね。満開だね。」と皆様の笑顔も満開でした

 

・牡丹、芍薬

 北口牡丹園に行き、牡丹、芍薬、桜、藤をご覧になりました。
「初めて来たよ。お花畑みたいだね。」「久しぶりに来たよ。素晴らしいね。夢に出てきそう。」
「これは、何て言う花かな。」「珍しいね。こんな色自然に出るのかね。」と会話はつきませんでした。綺麗なお花を眼で見て、良い香りを嗅いで、沢山歩いて、色々な感覚が刺激され、脳の活性化に繋がります。皆様、春を満喫していらっしゃいました。

牡丹園

                         ※写真はクリックすると全表示されます

「こんないい天気だからどこかに出かけたいなぁ」という利用者様の一言から、

3年ぶりの開園となった北口牡丹園さんへ行ってきました。

暖かな日差しの下、綺麗に咲いた牡丹や八重桜をみて利用者様はとってもいい笑顔でした。

外気浴をし、季節を感じて頂く事は脳や身体を活性化し、身体によい影響がありますのでまたお出かけを計画したいと思います。

 

お花見

 ※写真はクリックすると全表示されます

天気のいい日に様々な場所にお花見に行きました。

桜を見ると「もうそんな時期なんですね。きれいね」と嬉しそうにおっしゃっていました。

外出の機会を設け、季節が感じられるように支援しています。

 

河津桜お花見

                         ※写真はクリックすると全表示されます

・河津桜お花見

館山コミュニテイーセンターへ河津桜を見に行きました。
満開の桜をご覧になり、「綺麗だね。去年も来たよね。」
「青い空と桜のピンクが 何とも言えないね。」と一足早い春に、
皆様笑顔になっていらっしゃいました。

デイホーム安布里では、暖かい日にドライブや散歩、外出をお勧めしております。   
自然と触れ合い、季節を感じて頂くことで気分転換となり、
思い出話や皆様共通の会話が増えて笑顔になります自然のパワー、素晴らしいです

初詣

                         ※写真はクリックすると全表示されます

・山本の弁財天様お参り
弁財天様に初詣。財運、芸術、学問等多種多様のご利益があるとのこと。
手を合わせて何をお祈りされたのでしょうか。

 

・山本の堰にてお散歩
水仙が綺麗に咲いている遊歩道を歩きながら、子供の頃お正月に食べたお料理や、
お正月にやった遊びのお話しをされました。懐かしいお話は途切れることなく続きました。

・河津桜開花
「あれ、桜が咲いているよ。」散歩をしながら、河津桜が咲いているのを見つけ
「今年は暖かいから開花が早いね。」と笑顔で眺めていらっしゃいました。
季節を感じ自然に触れることで、会話が生まれ、笑顔が生まれます。