職員の子供達がこの春職場内託児所を卒園しました。
そこで利用者様と一緒にデイサービス安布里で卒園式を行いました。
利用者様が園長先生に代わり、卒園証書を読み上げて下さったり、皆んなで蛍の光や仰げば尊しを合唱しました。
職員の子供達がこの春職場内託児所を卒園しました。
そこで利用者様と一緒にデイサービス安布里で卒園式を行いました。
利用者様が園長先生に代わり、卒園証書を読み上げて下さったり、皆んなで蛍の光や仰げば尊しを合唱しました。
春のドライブに行きました。
潮風王国から安房神社に行き、お目当ての桜は五分咲き位でこれから見頃のようです。
来週からは桜花見ドライブ予定です。
先日ご飯を使った手づくりお煎餅作りを行いました。
ご飯に、ちりめんじゃこや青海苔、胡麻、チーズ、醤油などを混ぜて平ら伸ばし、ホットプレートで焦げ目がつく位にカリッと焼き、自分の好みの煎餅を作りました。ご飯を均一に薄く伸ばすのが難しかったです。
【メニュー】
【調理スタッフのこだわりポイント!】
日々の寒さも徐々に和らいできたので、春らしさを全面に出した「カフェ風ランチ」を作ってみました。全体の彩りもさることながら、利用者様がいちごパフェを食べるその早さといったら!!職員皆びっくりでした。それくらい、美味しかったということでしょうか…。
本橋先生とシャンテアメリの皆様が来館して下さり、「さくら」「うぐいす」春の歌を中心に歌ってくださいました。利用者様も一緒に歌い、歌い終わると皆様がとてもいい笑顔でした。
職員と一緒に洗濯物干しを手伝ってもらいました。洗濯かごからとり、職員へひとつずつ渡してくれました。 続きを読む
入居者様と一緒に、桜餅つくりと、飾り作りをしました。 続きを読む
踊りの先生がボランティアで来館して下さいました。
踊りを習っていたり、踊るのが好きな利用者様も一緒に踊りました。歌の合わせて「佐渡おけさ」や「炭坑節」等も踊ってくださり「踊ったら暑くなってきたね、皆んなで踊ると楽しいね」と利用者様が大変喜んで下さいました。
たこ焼きパーティーをしました。 続きを読む
春の陽気でとても暖かかったので、事前に切り口に灰を付けて準備しておいたじゃがいもを植えました。
鍬使いは職員より慣れていて教わりながら行いました。
3月3日ひな祭りを、本館、新館にて合同で行いました。
雛人形、桃の花、菜の花を飾り、手作りお寿司を食べ、その後は、みんなで歌を歌い楽しく過ごしました。歌を歌った後は、甘酒を「美味しい」と話し召し上がりました。
「カラオケ愛好会レインボー」の方々がボランティアで来館して下さいました。
歌の披露やデュエットをして下さり、利用者様から「思い出の曲を歌ってくれて良かったよ。懐かしかったな。」と喜んで下さいました。
3月12日、ホットプレートにて桜餅の皮を焼き、焼きたての皮に餡を包んで食べたり、お茶が趣味だった方に、お茶をたてて頂きました。 続きを読む
3月12日、麩菓子を作りました。一生懸命作ったのですが、完成したお菓子を見て「何だいこれは?」と話が出ました。
麩菓子と言えば棒状の物が一般的で、見た目が違いますが、食べたら立派な麩菓子です。「黒糖が浸みて美味しいね」と笑顔で美味しく頂きました。
2月22日、入居者様の誕生日を皆さんでお祝いしました。 続きを読む